忍者ブログ
秋の味覚の王道と言えば「サンマ」ですよね。塩焼きや刺身以外のサンマレシピやサンマにまつわる情報をご紹介します。
[1] [2] [3] [4] [5]
スポンサードリンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

秋の味覚と言えば、何を真っ先に思い浮かべますか?
私は、何と言っても「サンマ」です。
秋の味覚の王道だと勝手に思っています。
あなたは、サンマは好きですか?


実は、サンマは美味しいだけではなく、
栄養素も盛り沢山も含まれているんです。
今回は、その栄養素についてご紹介します。

【サンマの栄養】

●鉄分・・・赤血球中のヘモグロビンに必要で、
      全身の組織に酸素を運ぶ大切な役割を果たしています。

●カルシウム・・・骨や歯を丈夫に作ります。
          また、骨粗鬆症予防に必要なミネラルです。
          筋肉の収縮作用や抵抗力を増やし、
          神経の鎮静作用があります。

●ビタミンB2・・・脂質や糖質の代謝を促進して、細胞の再生や成長を
          促進する働きと皮膚や粘膜を保護する働きがあります。
          また、過酸化脂質を分解する働きがあり、
          動脈硬化予防に効果的です。

●ビタミンA・・・皮膚粘膜形成を助けて角化を抑え、
         ウイルスの侵入を防ぎます。
         上皮細胞の免疫力を高め、
         ガン予防や治療にも効果があります。
         疲れ目や視力の低下を防ぎます。

●ビタミンE・・・血流を改善する作用、ホルモンの分泌やバランスを
         コントロールする働きがあり、老化の原因の過酸化
         脂質の形成を妨げます。

●ビタミンD・・・カルシウムやリンの吸収を助け、骨を丈夫にします。

●EPA ・・・血小板の凝固を防ぎます。善玉コレステロールを増やす
       働きがあり、動脈硬化、脳梗塞、血栓症高脂血症、
       高血圧などの予防や改善に役立ちます。

●DHA ・・・記憶力の向上や脳の老化防止に効果があります。
       脳神経細胞はDHAが主な原料なので、成長期に
       摂取することで、健全な脳が育つ助けになります。


サンマにはこんなにたくさんの栄養があります。
塩焼きをはじめ様々な料理方法を楽しみながら、
家族みんなでサンマを食べて、健康維持につなげましょう。

PR
スポンサードリンク
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) サンマを楽しむお手軽レシピ100 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
2000年代のゲーム