忍者ブログ
秋の味覚の王道と言えば「サンマ」ですよね。塩焼きや刺身以外のサンマレシピやサンマにまつわる情報をご紹介します。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
スポンサードリンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

秋のサンマは脂肪分が多いので、
一年のうちで一番美味しいサンマを食べることができます。
特に「サンマの塩焼き」はどの家庭でも作られる定番の調理方法です。

【サンマの塩焼き】
まな板にサンマをのせ、サンマの尾から頭の方向へ
包丁の刃先をあてながらこすり、表面のウロコを取ります。

サンマに塩がなじむように、焼く5分から15分前に塩をふります。

サンマの両面に「×」印の切り込みを入れます。
×印はサンマに火を通すときに、
できるだけ同じ時間に均一に焼けるようにするためです。
火が通りにくい厚みのある部分に、×印の切り込みを入れることにより、
火の通りがよくなり調理時間も短くなります。
また、皮の突っ張り防止や脂、臭みを出す役割があります。

さらに、焼きあがりの見た目も美しくなりますよ。


サンマを焼く時には、五徳を使って焼いてみましょう。

ガスコンロに五徳を置きます。
足の長い五徳がない場合は、
隣のガスコンロの五徳をのせてみましょう。
五徳の上に魚焼き用焼き網をのせます。

そして、焼き網にサンマをのせます。
サンマを盛りつけるときに上になる面を下にして、5分焼きましょう。

その後、裏返しにして8分焼く。
サンマの皮が黒く焦げすぎないように火力の調節に気をつけましょう。
サンマの黒目が白くなったら焼き上がりのサインです。


サンマを美味しく焼くには、強い火で一気に焼きあげることです。
早く焼くことで、サンマのうまみを逃がしにくくなるからです。

サンマの塩焼きに、カボス、スダチ、ユズ、レモン、ライムなどの
搾り汁をかけて、大根おろしと一緒に食べると良いでしょう。

PR
スポンサードリンク
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) サンマを楽しむお手軽レシピ100 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
2000年代のゲーム