忍者ブログ
秋の味覚の王道と言えば「サンマ」ですよね。塩焼きや刺身以外のサンマレシピやサンマにまつわる情報をご紹介します。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
スポンサードリンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

旬な美味しいサンマは、
定番の塩焼きにして食べることが多いですが、
せっかく新鮮なサンマを買ってくることができたなら、
おもいきってサンマの刺身にしてみるのもいいですね。
家族で手巻きずしパーティーをするのも良いと思いませんか?

サンマをおろしたことがなく、
上手にサンマの刺身を切れるか不安な人もいると思いますが、
そんなに難しく考えずに挑戦してみましょう。
多少身が崩れてもご愛敬です。
失敗は成功のもとと思って、練習するつもりで挑んでみましょう。 


【サンマの刺身】
まずサンマを三枚におろします。
良く切れる包丁であれば、出刃包丁がなくても大丈夫です。

サンマの頭を手前にしお腹を右に向けて、縦に寝かせます。
このときサンマの脂で滑りやすいため、十分に注意して下さい。

サンマのお尻の穴からエラの下部分まで包丁を入れて、
お腹のワタの部分を取り除きます。
取り除いたハラワタの部分は、
佃煮などにすると美味しく食べられます。


次に皮をむきます。
頭の部分と身の部分を持って折り一気に皮をむきます。

サンマの背を手前にして、お腹の部分を
上から押さえ込むようにしながら尾の方から包丁を入れます。

三枚におろしたら、次に小骨取りです。
サンマの小骨は抜きにくいので身が崩れないように注意しながら骨抜き
ピンセットなどで取り除きます。

お好みの食べやすい大きさで、
サンマの刺身らしく斜めにすーっと切っていきます。


サンマの刺身を作ったら、
なるべくその日にうちに食べるようにしてください。
冷蔵庫に何日も保存しておくことは避けるようにしましょう。
せっかくの鮮度が台無しです。

刺身を一度覚えてしまえば、色々なレシピに応用できます。
ぜひ、チャレンジしておきたいレシピですね。

PR
スポンサードリンク
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) サンマを楽しむお手軽レシピ100 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
2000年代のゲーム